学び、守り、つなぐ——両生類と自然の未来へ。

日本両棲類研究所は、1970年に篠崎尚次により設立された私立研究所です。
当研究所は、自然環境の保全と公園の利活用の両立を目指し、栃木県と協力して 世界初のサンショウウオ横断トンネル や
クロサンショウウオの人工産卵池 を設置するなど、先進的な保全活動を推進しています。

ミッション

両生類に囲まれて過ごすひとときを。

両生類の生態を間近で観察できる展示はもちろん、ゆったりとくつろげるカフェや、
ここでしか手に入らないオリジナルグッズを揃えたショップも併設しています。

施設案内

カレンダー

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1 (火)
2 (水)
3 (木)
4 (金)
5 (土)
6 (日)
7 (月)
8 (火)
9 (水)
10 (木)
11 (金)
12 (土)
13 (日)
14 (月)
15 (火)
16 (水)
17 (木)
18 (金)
19 (土)
20 (日)
21 (月)
22 (火)
23 (水)
24 (木)
25 (金)
26 (土)
27 (日)
28 (月)
29 (火)
30 (水)

研究所発!両生類をもっと身近に感じるオリジナルグッズ。

両生類好きの方へのプレゼントや、自分へのご褒美にぴったりのアイテムが揃います。アカハライモリやオオサンショウウオを
モチーフにした可愛いぬいぐるみから、日常で使えるマグカップまで、多彩なラインナップをご用意しています。
お家でも両生類の世界を楽しめるグッズを、ぜひご覧ください!

オンラインショップ